askenの健康経営について


健康宣言


健康診断受診率100%
運動不足の解消
心の健康
食生活の改善

株式会社askenは「ひとびとの明日を今日より健康にする」というミッションのもと、お客様だけでなく 従業員の心身の健康向上に努めます。

「健康のプロフェッショナル」として健康的な生活を送るための情報と安全に安心して働ける職場環境を提供し、 会社・従業員が対話し、協力して健康づくりに取り組みます。

株式会社asken 代表取締役社長 

中島 洋

推進体制


健康経営責任者をトップとした健康経営プロジェクトチームを発足し、委員会メンバー・産業医・経営管理部・管理栄養士と連携しながら、従業員の心身の健康や働きやすい職場づくりを目指した健康経営を推進していきます。

従業員や健康保険組合と連携・対話を繰り返し、よりよい職場環境の形成に向け取り組んでいます。

取り組み事例


心身の健康や食生活の改善に向けた取り組み事例をご紹介します。

2024年3月18日付で、健康優良企業「銀の認定」を受けました。

認定期間:2024年3月18日~2025年3月31日

社内掲示コーナーに生活習慣に関するTipsを紹介しています。

休憩時間に簡単にできるストレッチを紹介して、社員全員で取り組んでいます。

食生活や生活習慣について気軽に栄養士に相談できる場「りんごルーム」を開設しました。

社内セミナーを開催し、情報の収集や共有・社員の理解を促しています。 

健康維持や社内での交流につながる課外活動を奨励しています。

管理栄養士含む5名で、今後の健康経営施策を話し合っています。

朝食の欠食対策として、社内で栗ご飯とさつまいもご飯を炊いておにぎりにして提供しました。

全社ミーティングでマインドフルネスの動画を流して、参加者全員で実践しました。

保健師によるセルフケアセミナーを実施しました。

「健康経営優良法人(中小企業法人部門)2025」に認定されました。

「健康経営Ⓡバーチャルイベント」へ登壇し、当社の健康経営の事例について紹介しました。

asken在籍の医師による健康診断結果を読み解くセミナーを実施しました。

ボーリング大会を企画し、皆で汗を流しました。

あすけん管理栄養士による「若年女性のやせ問題」のセミナーを実施しました。

全社員で、1日平均7,000歩を目指すウォーキングイベントを実施しました。

副菜摂取量を増やすイベントを実施しました。

睡眠健康指導士 上級を取得した社員による睡眠セミナーを実施しました。

食事改善についてのセミナーを実施しました。

産業医に健康診断について講話いただきました。





仕事と治療の両立支援に関する基本方針


  • 働く意欲を持ち、治療と両立しながらも仕事で成果を上げ、会社のミッション実現に貢献したいと考える社員を積極的に支援します。

  • 治療と仕事を両立させることの重要性について社員全員に周知し、互いに協力し支え合う職場風土の醸成に努めます。

  • 病気による休暇または休職中の社員は、治療・療養に専念することとし、職場復帰に向けた支援を行います。

  • 社員の健康管理を適切に行い、疾病予防や治療と仕事の両立支援を通じて、健康経営の実現に努めます。